グリーンスムージーで産後ダイエットする方法※授乳中でもOK
スムージーダイエットって一体なに?
スムージーを飲むベストタイミングや、食事例をご紹介♪
スムージーダイエットに失敗しないコツとは?
大流行★スムージーダイエットとは?
グリーンスムージー
スムージーに、ほうれん草・ケール・チンゲンサイなどの緑の野菜(葉野菜)を入れたもので、出来上がりが緑色なのでグリーンスムージーといいます♪
ちなみに、
イエロースムージー
黄桃・マンゴー・パイナップル・バナナ・黄パプリカなどを入れたイエローのスムージー
レッドスムージー
いちご・ラズベリー・クランベリー・トマト・赤パプリカなどを入れたレッドのスムージー
なかでもグリーンスムージーがオススメなのは、葉野菜にダイエット効果が期待できるからなんです!!
スムージーのメリット
生の野菜やフルーツには酵素がたっぷりと含まれています。
酵素は基礎代謝をあげる作用があり、体の代謝が良くなると、脂肪も燃えやすくなります。
酵素をとる事はダイエットの近道なのです!!
生野菜とフルーツをミキサーでグリーンスムージーにすると、多くの酵素を効率よく摂取でき、消化もいいので、胃に負担がかかりません。
食材によって、血圧を下げる、美肌、疲労回復、血管を強くする、コレステロールを下げるなど様々な効果があるので、その時の体調を考えながら野菜とフルーツを組み合わせて作れます。
スムージーを飲むベストタイミング
グリーンスムージーに最適な時間は朝!
空っぽの胃に入れるには食物繊維、ビタミンが豊富なグリーンスムージーだと、血中の血糖がゆるやかに上昇するので、体脂肪は蓄積しにくくなります。
産後のダイエットメニューの例
朝食
スムージーは、体を元気にするエネルギーを摂取しながら、たっぷりの水分、豊富な栄養素が同時にとれるので、便秘も解消され、産後のダイエットには最適!!
昼食
産後はたんぱく質の摂取が大切なので、昼ご飯は、低カロリー高たんぱくを心がけて食べましょう♪
夜食
夜は炭水化物を控えめにスープ類や野菜を中心としたメニューがおすすめ★
翌朝のグリーンスムージーの効果が更にアップします。
スムージーダイエットのコツ
スムージーダイエットに失敗しないためには、デメリットを知り正しい対処法を知る事!
スムージーのデメリット
おいしくできない…
特にグリーンスムージーは、葉野菜をいれるので、独特の苦味・青臭さが残ってしまっておいしくできないという場合が多いです。
ヨーグルトを使う
ヨーグルトの酸味がさっぱり飲みやすくしてくれます。
痩せない…
好きな味に出来てしまうので、材料に偏りが出てしまうのが原因です。
野菜:果物=4:6
これを意識しましょう!!
砂糖→オリゴ糖orハチミツ
どうしても甘みを足したいなら、オリゴ糖かハチミツを使いましょう!!
コストがかかる…
これが1番多い悩みです。
新鮮な野菜や果物を結構大量×数種類使うので、野菜や果物の値上がりがある中では経済的にちょっと厳しい…
グリーンスムージーダイエットするならコレがおすすめ!

⇒ミネラル酵素グリーンスムージーはこちら
ミネラル酵素グリーンスムージーのココがスゴイ!!
ミネラル酵素グリーンスムージーに含まれているのは…
野草・野菜・果実・穀類・海藻など200種
ミネラル成分
栄養価が高いので、ダイエット中も栄養をたっぷり補えます♪
たったの22.86kcalなので、おやつや、食後のデザートにも良いです♪
栄養がこんなにつまっているのに
嬉しい価格!!
ニキビなどの肌荒れのときも
すぐに助けてくれる必須アイテムで
重宝してます!!(笑)
味は、マンゴー味
豆乳・牛乳などで割るといいですよ♪
私は腹持ちが良い飲むヨーグルトが
お気に入りです~(^O^)/
以下、公式サイトより抜粋
Q.授乳・妊娠中・乳幼児の方の本商品の摂取について
A.妊娠、授乳中の方も飲んで頂いても問題はありませんが、 妊娠、授乳中は栄養バランスが大切ですので、こちらの商品を飲む場合は食事での 栄養バランスに気をつけてほしいという意味で摂取をお控え下さいませ。 こちらに入っております成分は飲んでも問題はございませんので、ご安心くださいませ。
健康&美容にも良い
グリーンスムージーは、ダイエット中のママに嬉しいドリンク♪
栄養価が高いスムージーなら、安心して母乳を赤ちゃんに飲ませることができます♪
お母さんの健康は赤ちゃんの健康でもあるので、栄養の偏ったダイエットをせず、栄養をしっかりとってダイエット×健康的なカラダづくりをしていきましょう(^^)

⇒ミネラル酵素グリーンスムージーはこちら

⇒グリーンスムージーで本気ダイエットしてみた!効果的な飲み方を発見♪